Agriculture school [農業大学校]– category –
-
Agriculture school [農業大学校]
強敵、キハマスゲ
キハマスゲとやらの雑草によって、腰が撃破されたお話。 今週は、いよいよ露地にも畝を作り始めました。この日のために、先週のうちにあらかじめ元肥を仕込んでおいたのだ。前にハウス内の区画で、一人作業による畝作り&マルチ張りを経験済みなので、今回... -
Agriculture school [農業大学校]
初めての畝作り
初めて自分だけで畝作りとマルチ張りをしたお話。 自分が使えるハウス内には、約1週間前に化成肥料を入れておいた。なので、そろそろ畝作りと種まきを敢行する時!ということで、休日の当番日に空いた時間で作業を実施しました。 畝作りとマルチ張りについ... -
Agriculture school [農業大学校]
農業大学校:第3週目
今週は、暖かい日と寒い日が入り混じり、ハウス内の温度管理が単純にマニュアル化できない状況を垣間見ることができた週でした。今週のトピックは2つ。1つ目は、プロジェクト演習の計画を提出したこと。2つ目は、具体的な講義が始まったこと。 プロジェ... -
Agriculture school [農業大学校]
データロガー設置 (藤田電機製作所 KT-255F)
理系出身の人間というものは、感覚的な判断よりもデータによる判断をするものである。 農業大学校でのプロジェクト演習では、露路だけでなくハウスも使うことができる。ハウス内の温度はアナログの温度計がぶら下がっているので、それを見れば大体の温度は... -
Agriculture school [農業大学校]
マイ鍬!
自分用の鍬を買ったおはなし。 農業大学校では、管理機や草刈機などの動力機、化成肥料や黒マルチ、支柱などは学校から提供されるものを使うことができる。が、それ以外の資材については自分で選択購入してプロジェクト演習を進める必要がある。 今回、畝... -
Agriculture school [農業大学校]
農業大学校:第2週目
今週は、農業を進めるために必要な機械類の操作方法や安全な運用について学んだ。 学んだ機械は、草刈機、耕運機(いわゆる管理機)、そしてハイライトは乗用トラクタである。以前、里山の整備活動に参加していたので草刈機については使った経験があったが、... -
Agriculture school [農業大学校]
農業大学校:第1週目
入学式が終わり、次の日からさっそくハウス管理など農場全体の詳細説明を受ける。次に、鍬や耕運機など、これからたくさんお世話になる道具たちの基本的な使い方の指導。それから、次週から本格的に始まるプロジェクト演習の説明など。 朝晩に農場で必要と... -
Agriculture school [農業大学校]
農業大学校:入学式
校舎のアプローチにある大きな木。今日は、これから1年間お世話になる農業大学校の入学式。 学科生や研究生として学ぶ若者達、農業者養成の研修生として学ぶ幅広い年齢層の人達が一緒になっての式だった。来賓として県政および各地域の農業関係者のトップ...
12